こんにちは〜 メンバーのヒロです
今週の休みは姫路で会議が入ったので
午前の空き時間は明石ジギングで釣り納め〜
青物に良さそうな潮汐だったので、
サクっと釣ってサッと仕事に行ける
中島丸さんにお邪魔してきました。
午前6時30分集合、
お客さん数はざっと11〜12名、満席の感じ
タブレットで釣座の抽選を行って②番ゲッツ!!
スパンカーが上がれば左舷からポイントへ進入する風向きなので左舷トモに釣座を構えました(笑)
(※さけ潮になれば反対になりますが、、)
さて、船長さんの準備が整うと林崎を出港〜
約30分くらい走って富島の沖合いでスローダウン
ひと月前の朝イチ、調子の良かった赤金から投入〜
しかしモーニングなのにけっこう厳しい。
同船のアングラーさん達も苦戦中〜
船長さんは数流しで見切りをつけて
赤◯が浮かぶ南側に移動。
狙いのカケ上がりに流すと、
同船の方にバタバタっとヒット〜♫
シルバー系ショートジグで(ライテン)
釣れていたのを確認、ならば私も即交換〜
昔から鹿の背で愛用し実績のあるこちらで。
デコイ3番フックをダブルで挿入〜〜
水深35mから20mのカケ上がり、
浅場に近づくと、グィ〜っと重量感!
やっとこさヒット〜!!
小さなハマチですが一時間以上かかりました(笑)
このヒットを皮切りに船の進行先にチョイ投げ
ゆっくりシャクると面白いようにヒットしてくれます
パターンにハマると不思議と連発!
ボトムから追いかけて中層でも食ってくるし
食い損ねてもフォールで追いかけてくる高活性。
だんだん潮が緩くなりバイトが遠のき始めると、
流行りのスーパーライトジギングへ変更。
"最強のフォールパワー! 止めても喰うリアルジグ!!'
が売物のSEVENのmakie60g
PE1号のライトタックルに結び替えて投入〜
ゆっくりめのシャクリで広めのレンジを探ると
あっさりヒット!!
makie赤金色と交えながら3-4本ハマチを追加
そろそろツ抜けできそう。
これはこれで面白いのですが、
となりの方がシルバーロングでサワラを釣ったので、
私もあやかりたい!!
このころから転流が始まり
右舷からポイントに入る流れに変わる、
さっきまで沈黙だった右舷の常連さんが息を吹き返し、マサムネのチョイ投げ横引きでヒット連発!!
最終ハマチ19尾で実力発揮!
ジグとシャクリとポジションが合わず
私は完全に置いてけぼりでした。
最後にハマチを追加して終了。
船中
サワラ1尾
ハマチ120尾
私ハマチ12尾
ええ日にアタってくれて楽しめました。
例年の今ごろなら、
ジギングでシーバスが釣れだして閉幕感の漂うこの頃ですが、今季にいたっては年が明けても楽しめそうですね〜
ジギングは最後にするつもりでしたが、
ハマチの数釣りが好きなので
もう一度行こうか思案中〜
来月潮回りの大きな日に休めたら行きたいなぁ(笑)
0コメント