こんにちは、Noriです。
今日は梅雨の合間を縫って、鳴門にタイラバに行ってきました!
船宿は、創業当時からお世話になっている「徳島遊漁 今井」・・・もう通い始めて10年近くになるのではないか??
ユニークな船長で、パラシュートアンカーを入れて、ひと流し1時間ほど。。。、のんびり、ゆる~くタイラバを楽しむことができ好きなんです!
そんなぬる~い、今井船長のタイラバが好きなメンバーのアッキー、タルッチ、広一君とマルちゃん、私の5人でチャーター!
今井船長のところでは、超ライトタックルが主流のようで、PE0.3~0.5号、リーダ6ポンド前後、水深60mまででもタイラバは35g~45gという、異色の鳴門タイラバ!
しかも最近のタイはご機嫌斜め・・・昨日も天候悪化により早上がりとはいえ、4人でタイ4匹(´;ω;`)ウッ…
さてどうなることやら。。。。
朝7時に出航し、鳴門海峡大橋の淡路島側へ。
水深40m~70mのかけ下がり、タイラバは40gでチャレンジ・・・潮が素直に流れ、パラシュートを入れているので、40gでも底どり可能(@_@)
さて釣果はというと・・・
私はマダイ5匹(そのうちチャリコ2匹リリース)、ワニゴチ1匹、ガシラ2匹
続いてアッキーは、良型マダイをGET!!
自作タラカブラで終始、攻め続けていました!
続いて、タルッチ。。。
船内ファーストヒットを筆頭に、タイ4匹、ワニゴチ1匹!
終始、カーリーテールで攻めていたようです(^^♪
紅一点、マルちゃん!
今井船長と親子みたいに仲がいい、しかも鳴門と相性がいいみたい(笑)
そのマルちゃんも、寝ながら、マダイをGET!!
そしてマダイボウズの広一君(笑)
マダイとは全く愛称が合わなかったみたいです(´;ω;`)ウッ…
ただ、最後の徳島沖のポイントで、良型のマサバをタイラバでGET!!
このサバがほしかったですよ・・・、今の時期は脂がのって最高です(^^♪
しかも釣ったのは広一くんだけ・・・しかも立て続けに2匹(笑)
ということで15時に納竿でした。本来なら、今の時期、タイがよく釣れる時期ですが、今年は・・・・
まぁ、楽しめたので良しとしましょ(笑)
0コメント